奈良公園
少し前のことですが、ちびっ子達の
長い春休みがやっと終わろうとしてた頃、
ホントは姫路セントラルパークへ行こうと
思ってたんですが一部閉鎖だとか何だとかで
やめにしまして、でもまぁ近くで安全そうなところ、
と言うことで奈良公園に行って参りました。
動物は鹿しかおらんけどまぁええかということで、、
で、鹿はいっぱいいるけど人は少ない。
平日とはいえ観光客がほとんどいませんな。
3年前にも平日に来たんですが、観光客が、
中国人がもうわんさかいまして大仏さん東大寺
参道なんか鹿より中国人の方が多いような状態で、
それが今回はなんと静かな参道ですこと。
これが本来の姿かな、と。
で、嫁さまも同行と言うことで大仏殿にも
行ってみましたがほぼ貸し切りのような。
桜も咲いてとてもきれい。
大仏と言えば柱の穴をくぐる例のアレですが、
本来ならば行列ができるようで柵が設置されてましたが、
だぁれもいませんので、もうちびっ子達はくぐりたい放題。
私もやってみましたが見、、、つっかえて無理、、、
肩ですよ腹じゃなくて方がつっかえるんですよ。
嫁さまもチャレンジ。
でも自力ではでられずちびっ子達に引っ張りだして
もらってました。
なかなか普通では満喫できませんからね。
こんな時になにしとんねん!」とか顰蹙かいそうですが
お昼ご飯はお弁当持参で公園でひっそり食べまして
でもって夕方には帰りました。
お店にはどこもよらずということでほぼ人との接触
は避けてのプチレジャーでした。
ちょうどその翌日に私の住む大山崎で感染者が出まして
学校は入学式と始業式のみでまたまた休校と
なってしまいました。
でも貴重な体験ができて良かった。