fc2ブログ

グランマーケット終了

グランマーケット終了しました。

お天気の心配がありましたが、大きな崩れもなく

ほぼ安心の3日間でした。

お越しいただきました皆様、

ありがとうございました。

既にお伝えしていたように急な出展では

ありましたが、告知を見てお越しいただいた

方々にはととてもとても感謝です。

「来たよ~!」て言われると涙がでそう、、

今回こちらの大連有効記念館前は使用不可だそうです。

お役所というのはホントに、、、ですわ。

そして毎度の事ながらこちらも同伴です。

珍しくいろんな方と触れ合ってましたね。

差し入れまでいただいて、、、

ホントありがとうございました。

初日にTVの中継も入りまして

ますます盛り上がって、、、いくのかな、、

で、いつもですとお弁当買って車中飯&調理

なんですがちょっとめんどくさくなってお店に入りました。

大衆中華の朋友

あっさり目の餃子でした。

そして毎度一件ずつ食べ比べしてた

焼きカレー。

今回のお店は、、、名前忘れた、、、

焼きカレーのお店はたくさんあって、正直言ってどこもおいいしです。

ただ、高い割に量が少ない。

これだから観光地の飲食店は嫌いじゃ。

とりあえず焼きカレーはこれでおしまいにしよう。

ちなみに久々に行った安全入船食堂

朝定食ご飯大盛りで¥350です。

「ご飯大盛りで」と言うと

「行っとく~」と、言われました。

そして最後は帰りの夕食。

やよい軒の鯖の味噌煮定食。

何となく披露に効きそうな気がしました。

でも疲れからか味噌汁ひっくり返してしもた、、、

なんか食べ物の話ばっかりになってしまいました。

次回のグランマーケットは12月の

第1週の金土日だそうです。

一応参加予定です。

そして来週は信楽作家市。

2~5日までの四日間です。

また準備が大変ですわ。

スポンサーサイト



門司港グランマーケット

本日より3日間、門司港グランマーケット

に出展です。

元々岡山のイベントに出展予定だったんですが

なぜか開催延期?結構早い時期に延期が決定

していて全く意味不明だったんですが、グランマーケットの方でキャンセルした出展者さんがでたと言うことで連絡いただきましてこちらにやって参りました。

とりあえずこっちで頑張りますぜ!

名犬くぅも急きょ車に乗れてご満悦のようで

一緒に九州まで来ております。

皆様のお越しをお待ちしております。

手づくり市終了

昨日の手づくり市は無事終了しました。

お越しいただきました皆様、ありがとうございました。

お天気が怪しかったんですが、家を出るときは

もうやんでいて大丈夫かな、、、

と思ってたんですが、いざお店の準備

を始める数分前からザーッと降り出しまして、

しかもかなり真剣な振り方で、、、

なんとか濡れながらも準備を整えまして

一息と思って椅子の上のモノをどかしますと

椅子に水たまりが、、、ゲゲッ、、、

いすの上に置いてあったヘルメットにも

水たまりが、、、さらにお昼用のおにぎりが入ってる

袋にも水たまりが、、、さらにさらに中のおにぎりの

ラッピングの中にも水たまりが、、、

最悪、、、

中がジュクジュクになってます、、、

気温も低めでお客さんも少な目でしたね、、

そして昼頃おなかが空いたのでジュクジュクの

おにぎりをあけてみますと、ご飯が水を吸って

ネバネバに、、、

ガマンして食べましたがな、、、

昔みた”子連れ狼”で萬屋錦之介演じる

拝一刀が”我は味わうために食すのではない。

いきるために食すのだ”と言って粗末なもんを

食ってるシーンを思い出しましたがな、、、

食ったあとに思ったんですがこれ雨水に浸かってたんやなぁ、、、

腹こわさへんやろか、、、

結果は何ともありませんでした(笑

そんな手づくり市でした。

でお知らせですがその手づくり市が阪急百貨店

に出展するそうです。


場所:西宮阪急(阪急阪神百貨店西宮阪急) 1階催事場、
       

日時:2022420()426(

10時~20(最終日のみ17時まで)
催事場名: 京都・百万遍さんの手づくり市in西宮

今回、工房ずーの動物も少しですが置いていただくこととなりましたのでお近くにお越しの際はのぞいてみてください。他に素晴らしい作家さんの作品もありますよ!

そして来週末は急きょ決まった門司港グランマーケットです。

焦ってます。

手づくり市

明日は京都、

百万遍さんの手づくり市です。

お天気がいまいちっぽいナァ。

 

でも開催時刻にはやみそうな気も

します。

皆様のお越しを

お待ちしています。

 

弾丸ツアー

先月の末からちびっ子たちに

飛行機&フェリーを体験させてやる!

ということで北海道へ。

当初は早朝の飛行機で新千歳空港へ、

札幌経由の小樽へ移動してその晩に

フェリーという火の玉弾丸ツアーの予定でしたが

ちょっとだけ時間に余裕が出来たので

ちょびっと予算をたしましてやや弾丸ツアー

となりました。

ちびっ子たちには泊まるところは無いので野宿やぞ!

と伝えてました。

最初は信じてなかったちびっ子たちも

野宿を連呼してやったので小樽につくころは

諦めと絶望で死んだ魚のような目を

してました(笑

まぁホテルはとってたんですけどね、、、

到着が夜になってしまったので

その晩はスーパーで買った海鮮丼やらなんやらで

ひとまずプチ宴会でした。

で、翌日からは小樽をウロウロ、、、

何十年ぶりかの小樽、いろんな思い出もありまして

懐かしい街でした。

↓北一ホール

↓雪に埋もれる手宮線

↓古い倉庫がびっくりドンキーに

なってました

↓水天宮からフェリーターミナルを見たとこ

↓スナック ルミ子

昭和やなぁ

↓小樽運河

小樽は有名な観光地ですが個人的には裏道の古い町並みが好きです。

旅の虫がうずいて参ります、、

で、あっという間に帰りのフェリーです。

昔は一番やすい船室は雑魚寝部屋だったんですが今は最低クラスでも二段ベッドの箱部屋のようになってます。

ちびっ子は大喜びでした、、、たくましいな、、、

そして舞鶴に着いたらもう京都まで帰る電車はない時間なのでもう一泊やすい宿を取りまして、翌朝の電車で帰宅です。

舞鶴ではまだ桜は咲いてなかったけど

南下するごとに桜がちらほら、

京都市内は満開でしたね。

ということであっという間の北海道でしたが

またゆっくりと旅してみたいですな、、、

プロフィール
動物の造形、雑貨などオリジナル作品の制作をコツコツやってます。 サイト”工房ずー”
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード