fc2ブログ

山口きららハンドメイドマーケット終了

山口きららハンドメイドマーケット

終了しました。

お越しいただきました皆様、ありがとうございました。

なんかいろいろややこしかったけど

開催されて良かったです。

どうなることかと不安でしたが

たくさんの方が来られて賑わいました。

いつまでも感染感染言うて不安を

煽ってると余計に体悪くします。

お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

お土産なんかもいただいたりしまして

ホントに嬉しい!

キャンセルした出展者さま、残念やったな😊

いっぺんでると決めたら根性で出展せんかい!

二日を通してお天気も良く気候も良く

とてもいいイベント日よりとなりました。

こちらは次回は春にやるのかな?

今回はマスクにフェイスシールドまで

付けろ言われまして、ちょっとやり過ぎかと

思いましたがまぁ仕方ない。

みっともない格好でやりましたがな、、、、

次もここまでやらされるのならちょっと

考えてしまうかな、、、

そして帰りの晩御飯。

久しぶりにまともなモノを食べようと

豚カツ屋さんへ。でもかつやと違います。

松乃家です。

かつやは緊急事態宣言でもないのに時短営業で

2回裏切られまして、その時の店員の態度も非常に

腹立たしい態度で、ちびっ子たちにも二度と

かつやへは行きません!宣言をいたしました。

これからはトンカツ食べたくなったら

松乃家へ行きますのだ。

さてさて次の出展は、たんばです。

昨年中止になりまして今回やっとこさです。

お天気良くなぁれ。

スポンサーサイト



ゴメンナサイなお知らせ

ちょっとお知らせなんですが、来年2022年、

寅年よりお値段を一部変更させていただきたい

と思っております。

消費税が8%に上がりそして10%になり

でも消費税を納めていないのでそのまま

やってまいりましたが、それでもモノを買えば

消費税は払わされるわけで、材料や出展費もろもろ

値上げ値上げで、、、、、消費税に関係なく

どんどん値上げするイベントなんかも

あったりして、、、、

で、武漢ウィルス騒動による追い討ちがありまして

じわじわと心身を蝕んで参りました。

具体的には動物の中サイズ、、、、

小サイズが今はないので今後中から

小に変更しますが、このサイズ一律¥1000

でしたが、始めた頃に比べると凝ったモノも

あったりしますのでないように応じて差を

つけさせていただきます。

よりいっそう創作に精進いたしますので

どうぞよろしくお願いいたします。

青少年科学センター

運動会の振替休日いうことで

せっかくの平日のお休みなので

京都市内の青少年科学センターへ

行って参りました。

京阪電車の藤森駅すぐ近くで

途中お昼ご飯に中華そば一番星へ

ちょっと不安な外観ですが

味は絶品のラーメン屋さんです。

小中学生の頃しばしば立ちよった店で

かれこれ40年はやってると思われます。

代が代わってお店やられてるのかと思いきや

当時の大将と奥様で営まれてました。

今となっては当たり前のこってり系ラーメンですが

当時としてはまだ少ないお味のラーメンだったと思います。

で、おなかいっぱいになっていよいよ

科学センターへ

まぁ、はっきり言って施設は古いです。

中は当時のままのモノに若干新しい

モノがありました。

自信の揺れを体験できるマシーンは

昔はなかったです。

それもそのはず阪神大震災など

実際にあった大地震の揺れを再現したもので

結構大人になってからの地震なので当時はありませんわな、、、、

そんなこんなで色々科学にまつわる

体験をしまして1日を終えました。

あ~楽しかった。

手づくり市と東急ハンズ終了

昨日の手づくり市はいいお天気で終了しました。

お越しいただきました皆様、ありがとうございました。まぁ、まだ人出は少ないですけど、徐々に賑わいを取り戻しつつある、、、ようなないような、、、

場所は毎度おなじみの本道の西角でなかなかの日差しでしたね、、、、

そして銀杏の香る中手づくり市は始まるのでした。

で、同日東急ハンズの出展最終日という事で

手づくり市は少し早めのお片づけになりました。

もし終わる頃に来られた方いらっしゃいましたらゴメンナサイ、、、、

でうちに帰って荷物を片づけたら即梅田へ出発。

家から駅まで徒歩11分とグーグルマップがいうので余裕もって狙う電車の発車20分前にでたらギリギリ乗り遅れるとこでした。ワシの足は短いんかい、、、

で現地到着しまして撤収しまして、無事こちらも終わりました。

会期中お越しいただきました皆様ありがとうございました。

担当スタッフの皆様もお世話になりありがとうございました。

やれやれ、一段落、、、、が、翌日は娘の運動会。

朝から炎天下の中必死でビデオ回しましたがな、、、、

ゴール直前で靴が脱げて1位からドンケツになった1年生の男の子がずっと悔し泣きしてましたね。そうやぞそれでいいんやぞ!悔しいな!

まだまだピュアなちびっ子たちの戦いは胸に刺さります。

さてさてこれでほんとに一段落、、、

そして次の週末は山口です。作品の補充に必死のパッチですわ。

手づくり市

明日は久しぶりの京都、

百万遍さんの手づくり市です。

8月は出られなくて9月は緊急事態宣言により

中止となってやっと今回の開催です。

お天気良さそう!

たくさんの方のお越しをお待ちしています。

ワクチンとキャンプ

とうとう、、、ワクチンを打ってしまいました。

役場で集団摂取したわけですが、役場の保険センターは靴を脱いであがるため靴下を必ず着用とのこと、、、を、現場でいわれたので裸足にサンダルの私はどうすんねん、、、

で、使い捨ての靴下をはかされてしまいまして、

これが白い薄々の靴下で、なんか、、ワクチン打つのにこんな辱めを受けるなんて、、、

で、まぁ接種してきたんですが、これで私

突然天に召されたらワクチンが原因だと思って下さい。

もしもの事があっては大変と思いまして、思い残すことがないようにこの週末ちびっ子と名犬くぅを

連れてキャンプに行って参りました。

お天気も最高のキャンプ日よりでしたね。

場所は京北町の東の方、灰屋にあります

蛙の駅キャンプ場。以前イベントでお世話になりましたけろったさんが運営されますキャンプ場です。

かえるグッズが所狭しと並ぶかえる好きにはたまらん場所です。実際モリアオガエルなどの珍しいかえるも生息する自然豊かな所でした。

特になにするでもなくのんびり過ごしました。

これで思い残すこともないでしょう。

と言うことでワクチン2回目の接種まで経過をみたいと思います、、、

今月京都の手づくり市出店予定です!

プロフィール
動物の造形、雑貨などオリジナル作品の制作をコツコツやってます。 サイト”工房ずー”
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード