fc2ブログ

アルトヴァリエ終了しました。

アルトヴァリエ終了しました。

お越しいただきました皆様

ありがとうございました。

ここの出展は一年ぶりで

緊急事態宣言の中でしたが昨年よりは

出展者は多かったですね。

ただお客さんは少ない。

今回の入場料は各エリアごとに別料金

だそうで、全部回ると割高になると言う

馬鹿げた設定がなされてまして、ただでさえ

少ないであろう来場客も場所によっては減るであろう

と言う素敵な配慮がされておりました。

(準備中の写真と違いますよ~、、、)

そして私このイベントにでるようになって10年

経つんですがいつもは付属のテーブルの奥に持ち込み

でテーブルをつけて奥行きを増してたんですが

今回初めてそれはだめだと、増やしたければ

レンタルしろと、、、

ではなぜ今までは良かったのか?と聞くと

「スタッフが気づかなくて申し訳なかったです」

だとさ、、、

10年気づかなかったのか?

相当なバ○じゃないのか?

これまでスタッフの人と話をしたこともあるし

写真を撮っていったスタッフもいるのに

気づかないわけがない。と説明しても

「いやぁ、それは気づかなくて申し訳なかったで

す。」の繰り返し。

アルトヴァリエでは日本語が理解できない日本人が

スタッフやってたんですね。

と言うことで今回でこのイベント、

今回最後となりました。

この会場でお会いできた皆様、改めまして

ありがとうございました。

インテックス大阪ではクラフトパーティーやすぐ

そばのATCホールアート&手作りバザールなど

多数出展しておりますのでぜひそちらへ足を

お運び下さいませ。

さてさて次は、もう9月になりますが

久々の金沢です。

金沢ハンドメイドマルシェです。

はたして、、、、人が来るんか、、、、

不安やわ、、、、

スポンサーサイト



アルトヴァリエ

明日はインテックス大阪で開催の

アルトヴァリエです。

なんかえらいことになってますけど

緊急事態宣言の中開催するそうです。

私は3号館入ってすぐ中りにいます。

皆様のお越しをお待ちしております。

久美浜へ

またまた京都も緊急事態宣言がでる前の

お話ですが久美浜へ海水浴、、、のはずが

予定の2日間雨、、、と言うことで

のんびりしに行ってきました。

外は雨なのでお宿に着いてからはひたすら

卓球とビリヤードとダーツを満喫しまして

私は温泉もは入りまくりまして、おまけに

食事はバイキングなので食べまくりまして

体重増加の2日間でした。

お客もまぁまぁそこそこいましたね。

で、今回は行きも帰りも縦貫道を使わず下道を

のんびり走りまして、実に数年ぶりに福知山市に

あるラーメン屋ふくちあんに立ち寄りました。

ここのラーメンなかなかうまいんです。

とまぁそんなわけで海水浴も釣りも出来ない

旅でしたがちびっ子の夏休みの思いでづくりも

ここまで、、、

世間ではアレこれ大変なことになってますが

気張って作業復活します。

スキナモノ ツクルコト終了

今回大分のトキハわさだタウンと言う百貨店

にて出展させていただくこととなりまして

行って参りました。

お越しいただきました皆様ならびに関係者の

皆様、ありがとうございました。

百貨店と言ってもややカジュアルな、イオン

のようなライトな感じの所でしたね。

本店はいわゆる百貨店といった感じらしいのですが

まぁ私の場合ライトな感じの方がいいので一度

エントリーさせていただいたわけですが

なにぶん武漢ウィルス騒動まっただ中と言うことで

PCR検査も受けてくれとのことで、、、

リスキーだわ、、、

で大分駅前で無料でやってくれるとのことで

そこで受けました。

ここで陽性やったらそのまま隔離されるんですかね、、、まぁ、結果は陰性でしたけど。

そして、私は初なので様子がよくわかりませんが

やはり人が少ないそうです。

なかなか厳しい3日間となってしまいましたが

それでも一部好意的なお客さんもいて、それでもって

百貨店と言えば社員食堂ですわ。

味はまぁ期待してないけど安くてボリューム

満点。

そして何よりも社員さんの人間ウォッチングが

面白いんです!

表では満面の笑顔で接客しているあの店員さんが

どんよりとした素のままの負のオーラ出しまくりの

そんな場所なんですわ!

今回はちょっと食堂の規模が小さかったのと

こちらの社員さんは皆さん普段より礼儀正しいように

感じましたので期待のドンよりはあまり

観られませんでしたね。

因みに京都駅前、某伊勢丹の食堂が最高です。

そして今回は搬入を含めて4日間。車中泊で

3泊となりまして、大雨おかげで心配してたほど

暑くなく、夜は最寄りの道の駅で過ごしました。

ただ、朝5時に大音量で流れるエーデルワイスには

参ったな、、、、爽やかな音楽ではありますが

心中は穏やかではございません、、、

もう少し寝かせろや、、、、

早くからたたき起こされ仕方なく近くの

ダムなんか見学したりして

そしてもう一つ、夕食はわさだタウンの

スーパーマーケットのお総菜が夕方になると

半額になるそうで、私もゲットしに行って

参りました。

なんか激やせして帰るつもりが太りそうですな。

なんか色々楽しんで参りました。

そして帰りはせっかく別府を通るので温泉に。

浜田温泉。市営の温泉で

ものすごい風情ある温泉でした。

と言うことでこのあとひたすら京都へ帰りました。

今回のイベントは、、、、結果はあまり

残せませんでしたが世の中が健全な状態に

戻りましたらまたチャレンジしてみたいなぁ

と思います。

呼ばれるかどうかわかりませんけど、、、、

さてさて次の週末は大阪アルトヴァリエ!

緊急事態宣言でてますけど、やんのか?

琴引浜2021

恒例の夏キャンプ、琴引浜に行って参りました。

毎度ながらきれいな海でした。

例により嫁様はお留守番、、、

ちびっ子たちも少しずつ成長しております。

いつまで同行するのかわかりませんが

空も海も青く心洗われる一時であります。

オリンピックもあと少し、

頑張れ日本!

晩飯は定番の焼き肉!

ダイリキのハラミうまっ!

食後の夕陽もきれい!

夕陽のあとの漁り火もきれい!

そしてキャンプと言えば焚き火!

これは、、、、夏の海キャンでやるもんでは

ないです、、、

暑すぎ、、、すぐ止めました。

でも、2日目もいいお天気!

たっぷり泳いで波に揺られあれこれ考えてるうちに

もう帰る時間です。

帰りに丸亀製麺でおうどんよばれて

お風呂に入って今年の恒例行事は無事終了

しました。

色々お待たせしている案件もありますが

ゴメンナサイ。

さてお盆の大分に向けてひときばり

致します。

アート&手づくりバザールinKOBE終了

アート&手づくりバザールinKOBE終了しました。

暑い中お越しいただきました皆様、ありがとうございました。

てづバの神戸は久しぶりでしたね。

本来ゴールデンウイークの開催が

中止となり今回の延期となりまして、おまけに

追加募集がありましたので出展となりました。

なかなかオリンピックほどには盛り上がってないような気もしますがイベントが少しずつ復活していくと嬉しいですな。

大阪ではまた緊急事態宣言出されるそうですが

要は行政が責任を逃れるためのパフォーマンス

ですな。

はっきりってもう意味がないので武漢ウィルス拡大の責任なんかどうでもいいから普通にやらせてくれい!

と思います。

で、嬉しい差し入れいただきました。

夏休みという事でちびっ子も同伴しておりまして

もう大喜びでした。

ホントに恐縮です、、、

これがまたすんごいクリーミーで、

チーズケーキのようで、とても美味しいプリンでした。

帰りはちびっ子たちのりクエストにより

かつやへ行ったのですが、、、、

19:45でラストオーダー と、

店員がえらそうに言いやがりまして

はぁ?平時でもって時短営業してんのかい!

飲食業界は大変だ何だわめいてるくせに

こんなばかげた事を行儀よう守ってるなんて

かつ屋はぼけです。ムカついたのでほっかほか弁当

のカツ丼を買って帰りました。

かつ屋の弁当は死んでも食わん!

さて、次回ですが、世間ではお盆休みまっただ中の

大分へ馳せ参じます。

トキハわさだタウンと言うところで出展します。3日間の出展となります。

なんか今から緊張してます。

プロフィール
動物の造形、雑貨などオリジナル作品の制作をコツコツやってます。 サイト”工房ずー”
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード