fc2ブログ

クリエーターズマーケット終了

クリエーターズマーケット、無事

終了しました。

当初の予想通り、人は少な目でした、、、、

まぁでも少しずつもとの状況にもどりつつ

あればいいなぁと思います。

そん中お越しいただきました皆様

ありがとうございます。

マスクのせいでお顔が拝見できないのが

いささか残念ではありますが

それでもやはり対面でやりとりするのは

適度な緊張感があってよろしい。

お久しぶりの方もちらほらお越しいただきまして

とてもうれしゅうございます。

今回はあっちもこっちも角っこと言うことで

あっちもこっちも角っこにしてみました。

久し振りなもんでちょっと張り切ったんですけどね、、、。

クリマの時は初日を終えて名古屋駅周辺

のお宿に泊まるんですがそのお宿に向かう途中

にあります名古屋ではよく知られる

味仙にて台湾ラーメンをいただきました。

セットメニューが無いのとラーメンの

ボリュームが無いのがイマイチですが

お味は私好みの結構辛いラーメンです。

ただし次の日は○○○が×××なので注意。

ウォシュレットが着いてないところで

しちゃぁダメよ。

2日目は初日よりゆるいスタートでした。

なかなか私のブースまで人の流れが届かん、、、、

後半に若干の波があったような気もしますが

そのまま終了。

ま、復活第一回目という事でこんなモンで

いいか、、、

どうでもいいはなしですが、すぐ横

にある非常口から外を眺めてたら

なにやら光る物体が直線上に

並んでる!ゆーほーっ?

と思ったら会場のライトがガラスに反射してる

だけでした、、、、

そして今回のイベントでは何度もお話

したことのある方と気付かずまるで初対面の

用な対応をしてしまった方多数、、、

大変失礼しました。

もうろくじじいの事とご勘弁ください

m(_ _)m

で、帰りは久々にこれ

なんか昨日とほぼ同じメニュー。

クリマの帰りにいつも立ち寄る餃子の王将

にあった台湾ラーメンセット。

昨日の味仙と食べ比べにござい。

ラーメンの味は味仙の圧勝。

チャーハンはドロー。

値段とボリュームは王将の勝ち。

で餃子が着くので王将が若干勝ち。

でも味仙は平日のみセットメニューがあるので

平日に行ってたら味仙の勝ち。です。

さてさて次回のイベントは長野の

ハンドクラフトフェスタです。

昨年中止になって今回に流れたイベントですが

どうなるかなぁ、、、、

でも初なので楽しみですな。

長野の皆さんよろしくお願いします。

スポンサーサイト



クリエーターズマーケット

明日と明後日は名古屋の

クリエーターズマーケットです。

2年ぶりです。

今回も2号館です。2号館入って

対角線上の一番奥の方です。

前回中止になったとき寄付せんかったからなぁ、、、、

と言うことM-619.620です。

先月久々に東京のイベントがありましたが、

やっぱりイベントは楽しい!

みんな感染対策は徹底しているので

安全です。多分、、、、ダメなら仕方ない。

でも、もう過剰にビビってる人には落ち着いて

考えていただきたいですな。

ではでは沢山の方のお越しを

お待ちしております。

緊急事態宣言解除

解除されました。

と言っても正直なところずーっと普段通り

だったので何も変わりません。

今週末はクリエーターズマーケットです。

愛知も緊急事態宣言解除で蔓延防止法

とかに移行だそうで。おそらく何も変わらん

と思いますが、、、、

ワクチンも日に日に接種する方が増えてますな。

私はまだまだ先のようですが、、、、

出来れば見送らせていただきたい、、、、かな。

取りあえず久しぶりのイベントと言うことで

ただ今追い込み中です。

クリエーターズマーケット

なごやポートメッセ 2号館

M-619.620

デザインフェスタその後

5月の末に東京ビッグサイト、青海展示棟で

開催されたデザインフェスタが終わって

2週間が経ちました。

いつもよりは規模も縮小気味ではありましたが

それでも結構な人出でかなりの密集状態でしたね。

でも感染予防対策も徹底されてて当然の事ながら

出展者も来場者も登録が義務づけされてて

なにかあったら追跡できるようになってました。

で、緊急事態宣言のまっただ中ではありましたが

クラスターなどは無かったようで、

良かった良かった。

もちろん感染が拡がった事例もあるとは

思いますが報道はそこばかりを徹底的に流して

世間に恐怖を煽っていると思います。

武漢ウイルスで亡くなる命はありますが

このウイルスが無ければこれまで通り

インフルエンザで多くの命が亡くなります。

そして今のままでばかげた自粛を強いられると

行き詰まった人が自ら絶つ命も必ずあります。

少し前にすぐ近くの高槻市でマスクをしたまま

体育の授業で走っていた生徒が死亡する事故が

ありました。

ウイルスに感染して亡くなった小学生はいるんで

しょうか?マスクで亡くなった小学生はいるんです。

(マスクが原因と言う証拠があるかどうかは未確定ですけど、、、、)

一応お店入ったり電車乗ったりするときは

私もマスクしますけど、自転車乗ったり名犬くぅ

のさんぽでマスクをつけることは一切しません。

でも周りの人はみ~んなマスクしてますね。

歩いてる人も自転車の人もジョギングの人も、

1人で車に乗ってる人も、、、、

本当にそれって正しいんでしょうか?

オリンピックも個人的に興味はありませんが

やればいいと思ってます。

反対派の人に噛みつかれそうですが、、、、

ここは日本、西洋諸国では大変だったようだけど

それと比べたらはるかに感染者も死亡者も少ないのに

なぜここまで抑えつけられるのかわからん、、、

どうぞ皆さん前向きに冷静にご判断ください。

プロフィール
動物の造形、雑貨などオリジナル作品の制作をコツコツやってます。 サイト”工房ずー”
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード