寒い日が続きますな。
寒いときはお鍋がおいしいです。
大概、お鍋の日は2日続きます。
そして2日目はしめに雑炊にします。
で、雑炊の前に具をあらかた引き上げて
ご飯を放り込みますが、その最後の具を食べていた娘が
「最悪、、、虫が入ってる、、、」
そう言って黒い粒をよけてます。
ゴマより小さい粒です。野菜にできた黒い斑点
だろうと思い
「んなもん虫とちゃうわい、黙って食え!」
と言ってやりましたが
「絶対虫や!足がある!」と言うので
なぜか嫁さまの嫁入り道具に入っていた簡易の顕微鏡で
みてみますと、、、、、
なんか、、、、足のようなものが、、、
煮込んでいるのですっかりぬめっとした形になってますが
なんか虫っぽいような、、、、
この時点でただただ笑うしかないですな、、、、
「虫やろ?虫やろ?」と言う娘に
「むしとちゃう!」と思わず吹き出しながらいう私に
「何で笑ってんの!見せて!!」
としつこいので
「見せてやるけど残さず食べなさいヨ」
と言うことで二人のちびっ子に見せてやりました。
「げぇ~~っ!」の悲鳴に嫁さまが冷蔵庫から問題の
白菜をもってきまして、見るとはの先の方につぶつぶが、、、、
洗っても落ちなかったとのことで、一粒取って顕微鏡で、、、、
おぉ~~っ動いとる!!
アブラムシですな。まぁ、大したことはない。
ですが、自分はあくまで人事のように現実をみようとしない
嫁さまのためにアブラムシの超拡大画像をスマホで撮って
見せてやりましたわい。ふっふっふっ
その画像をずーっと下の方に載せておきます。
勇気のある方はご覧ください。
あくまで事故責任で、、、、苦情は受け付けません。(笑
実際はごまつぶの半分くらいの大きさです。
しかし、この大きさでよく足が見えたもんですな、、、、
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
煮込まれた状態

生きてる状態
