妖怪パッド
うちのちびっこには仲良しのお友達
がいまして、週末はパパさんがお休み
なのでよくお出かけされています。
で、週明けに買ってもらったものを
見せてくれます。
貧乏なうちのちびっこはあまりものを
買ってもらえずそれでもたまに買って
もらったちょっとしたものを一生懸命
自慢しています。
何かとても切なくなってしまいました。
せめてなんか喜びそうなことを、、、、
と思いまして妖怪パッド計画を実行して
やりました。
とにかくあるもので作ろう、、、
マグネットでお絵描きできてレバーをガシャっと
やると消せるお絵描きパッドのでっかいのを
以前買いましたらちっちゃいのがついていたので
それを利用します。


パッドをはめ込む部分をくり抜いて周りを
糸鋸でカットしていきます。


下地を塗ってひたすら研磨します。

色を塗ってお絵描きパッドをはめこみ
出来上がり!

とにかくあるもので作ったので材料費は
タダでした。
以前オーダーメイドの人形を制作していた頃
の資材や塗料が役に立ちました。
とっておいて良かった(^o^)
ちなみに本当は青なんですが本人の希望に
よりピンクにしました。
忙しいのに、、、こんなことやってます、、、、
がいまして、週末はパパさんがお休み
なのでよくお出かけされています。
で、週明けに買ってもらったものを
見せてくれます。
貧乏なうちのちびっこはあまりものを
買ってもらえずそれでもたまに買って
もらったちょっとしたものを一生懸命
自慢しています。
何かとても切なくなってしまいました。
せめてなんか喜びそうなことを、、、、
と思いまして妖怪パッド計画を実行して
やりました。
とにかくあるもので作ろう、、、
マグネットでお絵描きできてレバーをガシャっと
やると消せるお絵描きパッドのでっかいのを
以前買いましたらちっちゃいのがついていたので
それを利用します。


パッドをはめ込む部分をくり抜いて周りを
糸鋸でカットしていきます。


下地を塗ってひたすら研磨します。

色を塗ってお絵描きパッドをはめこみ
出来上がり!

とにかくあるもので作ったので材料費は
タダでした。
以前オーダーメイドの人形を制作していた頃
の資材や塗料が役に立ちました。
とっておいて良かった(^o^)
ちなみに本当は青なんですが本人の希望に
よりピンクにしました。
忙しいのに、、、こんなことやってます、、、、
スポンサーサイト